そして誰もいなくなった。

書評、エロゲ―の批評等しています。感想、考察は基本ネタばれになります。閲覧にご注意ください。

<<書評>> -ビジネス本‐ 「あなたの会社がもらえる!補助金・助成金」

 

あなたの会社がもらえる!補助金・助成金 (DOYUKAN PRACTICAL BOOKS小さな会社がすぐに使える)

あなたの会社がもらえる!補助金・助成金 (DOYUKAN PRACTICAL BOOKS小さな会社がすぐに使える)

 

 昔、一度、補助金申請のための資料作成を手伝ったことがありますが、結構、面倒くさいというのが印象です。請求書、見積書、発注書、領収書....。出来あがった紙束は結構な厚みがありました。

 

面倒くさい作業ですけど、企業支援という意味で考えたら、税理士事務所の業務の範疇のような気がしますね。というわけで、補助金関係の本を読んでいます。

 

★読書メモ

 

補助金などの、公的支援施策については、「やる気のある中小企業」を支援するためのもの。なので、やる気のある中小企業に変わる必要がある。

 

▼では、「やる気のある中小企業」を国はどうやって区別しているのだろうか?その区別するために作られた法律が、「中小企業新事業活動促進法」である。この法律の承認を受けた企業については、「やる気のある企業」=「積極的に支援すべき会社」として、国のお墨付きを得たということになる。

 

中小企業新事業活動促進法は、中身が以下の3つに分類される。

 1、創業及び新たに設立された企業の事業活動促進

 2、中小企業の経営革新(本法律の主軸、重要)

 3、異分野の中小企業の連携による新事業分野開拓

 

中小企業新事業活動促進法の適用の承認を受けたら、どういった優遇措置があるか?

 1.信用保証協会の保証枠の引き上げ

 2.政府系金融機関による低利融資制度

 3.高度化融資制度

 4.小規模企業設備資金貸付制度の特例

 

▼各都道府県によっては、経営革新の承認を受けた企業に対して、補助金をだすところもある。

 

▼経営革新の法律上の定義

 経営革新とは、事業者が「新事業活動」を行うことにより、その「経営の相当程度の向上」を図ることをいう。

 「新事業活動」とは

  ・新商品の開発、又は生産

  ・新役務の開発、又は提供(3Dでリフォームした家の画像を見てから、オーダーできるようなシステムを開発して、顧客の拡大、売上の向上につなげる、など) 

  ・商品の新たな生産、又は販売方式の導入

  ・役務の新たな提供の方式の導入その他の新たな事業活動(従来のサービスの組み合わせの変更や、新しい業界の流れに対応するためのサービス形態の改善など幅広い。)

 

 「経営の相当程度の向上」とは

  1.「付加価値額」又は「一人当たりの付加価値額」の伸び率

   ・付加価値額=営業利益+人件費+減価償却

   ・一人当たりの付加価値額=付加価値額/従業員数

  2.「経常利益」の伸び率

  が、

  3年計画の場合、終了時点において、1.に掲げたどちらかの伸び率が、9%、かつ、2.に掲げた伸び率が3%を達成できるような、「事業計画」である必要がある。

 

×××××××××××××××××××××××××××

 

中小企業新事業活動促進法について、特に理解が深まりました。ちょっと導入は蛇足な気がしますが、分かりやすくまとまっていた良書です。