そして誰もいなくなった。

書評、エロゲ―の批評等しています。感想、考察は基本ネタばれになります。閲覧にご注意ください。

<<書評>> -ビジネス本- 「法人税・消費税の処理と節税法がわかる本」など三冊。

図書館で借りた本の書評です。

 

<決定版>法人税・消費税の処理と節税法がわかる本

<決定版>法人税・消費税の処理と節税法がわかる本

 

 税制もちょこちょこ変わっているので、改正前の記述になっているのは致しかないとしても、立法趣旨や、実務でいつもやっていることを、理屈として納得するには、かなり勉強になる良書です。

 

★勉強になった点

 

 

▼留保金課税とは、「同族会社」の「内部留保」に対するペナルティー的な課税。平成19年4月1日以後に開始する事業年度については、資本金又は出資金が1億円以下の法人については、留保金課税の対象外。

 

というわけで、ほとんどの中小企業では資本金の額が1億円以下であることから、留保金課税の対象にはなりません。

 

 

▼会社の利益には、法人税国税)のほかに、地方税が課されます。

 地方税には二種類あって、法人住民税と法人事業税があります。

 法人住民税は、都道府県民税と市民税があります。

 都道府県民税と、法人事業税は都道府県税事務所に対して、申告を行います。

 市民税は、市町村に対して申告します。

 

▼法人事業税について

 資本金が一億円を超える場合には、「所得割」のほかに、「付加価値割」「資本割」も課されます。ということで、中小企業については、所得割だけ気にすればいいのです。

 

都道府県民税と市民税について

 法人税割と均等割りで、構成されています。法人税割はその言葉通りの意味で、法人税課税標準とします。均等割りは、利益にかかわらず均等額発生します。

 

上記三つの説明は今更ながら理解した感があります(笑)

 

 

▼申告書作成の照合事項。ここまで教えてくれるのかと、感動しました。

PL(損益計算書)の当期純利益と、別表4の当期利益

BS(貸借対照表)の純資産の部と、別表5-1

BSの未払法人税等と、別表5-1の納税充当金

BSの未払法人税等と、別表5-2の期末納税充当金

BSの貸倒引当金と、別表11の当期繰入額

PLの寄付金の額と、別表14の支出した寄付金の額、計

PLの交際費の額と、別表15の交際費の支出額

PLの減価償却費と、別表16の当期償却額の計

 

 

簡易課税のみなし仕入れ率がなぜ業種ごとに違うのかの説明。

 「卸売業の場合、仕入れの金額が大きい。他方、サービス業の場合は人件費の比率が大きく、人件費は課税仕入れにならないので、仕入れの金額が大きいとは言えない。このため業種ごとに仕入れ率が異なっている。

 

 

▼特に、管理が重要な消費税の届出書。

 課税事業者選択届出書、課税事業者選択不適用届出書、課税期間特例選択届出書、課税期間選択特例不適用届出書、簡易課税選択届出書、簡易課税選択不適用届出書

 

 

 

速く論理的に書く技術

速く論理的に書く技術

 

 ほとんど参考になりませんでした。残念。

 

★勉強になった点

 

▼まず、書き始める前に、項目を立ててから書くようにする。結論も考えてから書くようにする。あまり文章を推敲しないで、人に話すように書いていけばいい。

 

 

 

「飲み会」仕事術

「飲み会」仕事術

 

 飲み会で楽しかった思い出はないのですが、まぁビジネスマナーとして押さえておこうと思い、一通り読みました。

 

★勉強になった点

 

▼営業で飲み会に言った後の翌日、朝一に相手先にメールを送る。

 

▼乾杯をするときは、相手のグラスよりも下で乾杯する。

 

▼グラスの残量を見て、次の飲み物を進める「次は、何を飲まれますか?」

 

▼残り少ない瓶から注いではいけない。グラスがいっぱいになる位の量が入っている瓶で注ぐ。(残り少ない瓶は、自分のに注ぐようにします)

 

▼焼酎のお湯割りは、お湯を先に注いでから、焼酎を注ぐと香りがたつ。

 

▼グラスが空いていない時、飲みほしてから受けるのが基本。

 

▼一対一の宴席でのトークの内容。

 ・相手のビジネスのためになるような話(こんなのが話題になっていますよ)

 ・共通で知っている人物の話

 ・相手との共通の趣味。出身地の話。

 ・出張先や、旅行先での話。お酒の話

 

▼二次会の決め方、誘い方

 ・「よろしければ~」

 ・歩いていける距離、もしくはタクシーでワンメーターで行ける距離

 ・より相手と深い話をしたい場合→つまみのおいしい寿司屋、軽食、バー

 ・第三者がいて盛り上がりたい→カラオケスナック

 ・女性と会話がしたい→キャバクラ、スナック